
4.05 モア東京ボーカル教室
3.95 ガウディボーカルスクール
3.85 ベリーメリー
3.775 Beeミュージックスクール
3.75 ミュージックスクールウッド
3.725 ウイングスミュージック
3.60 ATOボーカルスクール
-
3.45 シアーミュージック
3.45 サイバーモンキー亀戸
3.45 アバロンミュージック
3.4 アミーズボーカルスクール
3.35 パワフルヴォイス ヴォーカルスクール
3.25 ボイストレーニングアカデミー
3.15 ボーカルレッスンミュウ
3.10 EYS音楽教室
2.75 USボーカル教室
2.7 ヴォイス・カンパニー
2.7 島村音楽教室
2.6 ヤマハ音楽教室


ボーカル教室の徹底比較compare
教室の比較
メジャーなボーカル教室(ボーカルスクール)徹底比較!【東京・千葉 沿線】
実際に、いくつかのメジャーな音楽教室(ボーカルコース)、ボーカル教室の体験レッスンやレッスンを受けてきました。教室のサイト情報、取材と合わせて、筆者の独断と偏見で、まとめてみました。あくまでも参考までに!!


点数を付けた4項目を平均値として出しています。
*体験レッスンについては、どこも無料で提供しているため、点数記載はなし

よりプロ志望の方を対象にしたボーカルスクール、一般的なボイストレーニングとは違いレコーディングをしながら自分の歌声を良くしていく、矯正していくことに重点を置いている。 「自身のカラダという楽器」を仕上げる、レベルをチェックする意味にて、習ってみるという方には、よいのではないでしょうか。

![]() |
コメント(内容) | オススメ度 |
---|---|---|
![]() |
全てで30分程度の500円(マンツーマン)レッスン レコーディング機材を使って自分の声を聴くという体験レッスン。 ブースの一般的な広さ、もともとはスタジオだったようだが中々綺麗にしている。 |
|
![]() |
作曲や編曲、ピアノ伴奏などが全てできるボイストレーナーが在籍。知識も勿論ながら『プロの音楽家』という感じ。よりプロ志望の方には◎ 尚、他のボイストレーニングスクールを見下すような発言があったのが、残念。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() レッスン内容 |
曲の選定:自由 まず声の波形を理解するためにレコーディング。 その声の波形を見てどこが悪いのかを指摘し、その悪い部分を修正するようなボイストレーニングを実施。 他のボーカル教室と違いレコーディングをして自分の歌声を聴き、ダメなところを改めてトレーナーより指摘されるとどこが悪いのかが良くわかる。しかし、ボイストレーニング自体は発声や滑舌の練習などなので、他のボイストレーニングとさほど変わらない。「声の波形とボイストレーニング」との関係は、どのように連動するのかは、若干不明瞭。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
●ビギナーズコース[1レッスン30分] 7,500円 / 月2回 (レコーディングレッスン 月1回OK) ●スタンダードコース[1レッスン45分] 9,600円 / 月2回 12,900円 / 月3回 16,000円 / 月4回 23,400円 / 月6回 30,400円 / 月8回 (レコーディングレッスン 月1回OK) ●プレミアムコース[1レッスン60分] 10,800円 / 月2回 15,600円 / 月3回 19,600円 / 月4回 28,800円 / 月6回 37,600円 / 月8回 (レコーディングレッスン 月1回毎回OK) ※月4回コース以上で下記特典あり ・ライブ出演料1回無料 ・写真撮影1回無料 ・セミナー参加費1回無料 ・オーディション参加無料 ・空きブース無料レンタル ※全て税抜き |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
お好きな日を自由に選択可能。空いている日に通えるのでOLも多い。 もちろん、人気の時間帯は、取りづらいこともある。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 感想 |
30分:500円 レコーディング機材を使って自分の声を聴くという体験が初めてだったので、500円という体験レッスン代も気にならない。ボーカルレッスン内容はレコーディング以外は特に際立ったところはなかった。むしろほかのボーカルスクールのほうがボイストレーニングについては教えるのが上手いと思う。 どちらかというとボイストレーニングとは違いレコーディングをしながら自分の歌声を良くしていくことに重点を置いていると感じた。その他業界の人が多くいるようなので、セルフプロデュースの方法を学ぶには良い場所かもしれない。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
年に数回のLIVEがあり。 業界の人も見に来るようなので、スカウトなどされる・・・などの話もある。 |